えり汚れ落とし黄ばみには重曹だけではない?

お気に入り

今週もようやく1週間が終わりほっとしています!

金曜日の仕事からの帰り道だけは嬉しくて、帰ってから何をしようか考えるのですが…

結局は平日に出来なかった家事に追われる事に…

私が1番嫌いな家事は洗濯物を畳むことですが、皆さんはいかがでしょうか?

面倒な襟汚れ落とし

洗濯は大好きだけど・・・

今日は私が洗濯時に1番困る主人のワイシャツのえり汚れについて書きたいと思います。

毎日着るワイシャツですが、男性のえり汚れハンパないですよね。

かれこれ20年近くこの戦いが続いていましたが、

過去にはありとあらゆる洗剤を試し、超音波洗浄器なるものを試しのですが、

私にとってはイマイチでした。

そんな中、これは!というアイテムに落ち着いています。

最強の2点 ※あくまで私個人のお気に入りです

1)ウタマロ石鹸

2)ブリックハウスのワイシャツ

MEN'S(メンズ)/長袖-ワイシャツ/素材で選ぶ/綿100%東京シャツ公式通販|ノーアイロン形態安定ビジネスワイシャツ専門店
東京シャツ【公式通販】MEN'S(メンズ)/長袖-ワイシャツ/素材で選ぶ/綿100%TOKYO SHIRTS(東京シャツ)の公式サイト。常時800アイテム以上展開で高品質お手頃価格お手入れ簡単。全国130店舗展開、店舗受取なら送料無料。最短翌日発送、決済サービスも充実。

ずぼら主婦のえり汚れ落とし方法

1)ウタマロ石鹸はご存じの方も多いと思います!

価格も安ければ100円前後で購入出来ますし、

①洗濯時にワイシャツのえり部分、袖口部分を濡らし

②石鹸でゴシゴシとこする

③汚れがひどければ使い古しの歯ブラシで少しこすって

④汚れが軽ければ石鹸でこすった後にそのまま洗濯機で洗うのみで完了です!

ずぼらな私でもきれいな洗い上がりで、ストレスが解消されます。

そしてもう1つ大事なことは!

えりの内側と袖口の内側が白い生地ではないことです!!

どんなに高価でおしゃれなシャツを買っても、えり汚れは頑固すぎて

えりの内側や袖口の内側が真っ白な生地だとすぐ黒ずんだり、黄ばんだりします。

そこでオススメの2)ブリックハウスのワイシャツ ( 綿100%形態安定)です。

シャツのオススメポイント

①主人は肌がデリケートなこともあり、アクリルが入っていると痒くなるので、

綿100%の生地を選ばないといけなくて、肌触りの良いしっかりした生地の綿100%が豊富

②ブリックハウスのシャツは襟と袖の内側に色柄の別布が付いているものが多く

汚れが目立ちにくく、汚れ部分の面積が少なくて済むというのが1番のポイントです。

③形態安定がしっかりしているのでアイロンが楽!

とは言え…ずぼらな私はしっかり洗濯機で脱水まで行ってしまうので、

アイロンはかけるのですが、すごく短時間で楽に済みます。

④値段もお手頃です

綿100%で生地も織の入ったおしゃれなものがありますし、4,000円前後から購入できるので

枚数が必要な方にはとても経済的です。

ぜひ1度お試しください。

コメント