※このページではアフィリエイト広告を表示しています。

fuwafuwakokoro

愛犬豆柴

柴犬の留守番は長時間可能?共働きで迎えることは出来る?初心者飼主の思うこと

にほんブログ村 我が家は夫婦共働きで、柴犬ぽんちゃんを迎え入れました。お留守番は長い時は10時間程と長時間になりますが、ぽんちゃんは小さい頃からとても頑張ってくれています。ワンちゃんの性格にもよってお留守番が出来るか出来ないかの違いは大いに...
愛犬豆柴

ハーネスを嫌がる柴犬にオススメ♪装着簡単みんなに名前を呼んでもらえるハーネスなど

にほんブログ村 ぽんちゃんはお散歩とお友達が大好きですが、ハーネスを付けるのは少々嫌い! 小さい頃は腕を通すタイプのハーネス(ビームスデザインのとてもかわいいハーネスでした)を愛用していて、黄色がとても似合っていたので飼い主がとても気に入っ...
愛犬豆柴

カーペットを噛む柴犬 フローリング対策は?

にほんブログ村 我が家の豆柴ぽんちゃんは小さい頃から噛むのが大好きで過去には数々のカーペットをかじられボロボロにされ買い替えを行ってきました。ぽんちゃんはパテラの手術も行ったので、さらに今後も気を付けてあげる必要があるため、フローリング対策...
愛犬豆柴

膝蓋骨内方脱臼(パテラ)右足手術後の療養期間や手術費用

にほんブログ村 左足パテラ手術の治療が終わってから3週間、早くもぽんちゃんの右足手術の日がやって来ました。今回も同じように朝に病院へ預けて→お昼に手術開始→夜に面会へ→翌日退院の流れです。前回と同じように弱りきったぽんちゃんをまた見ることに...
愛犬豆柴

膝蓋骨内包脱臼(パテラ)手術の術後経過14日目~2か月目 リハビリについて

パテラ手術後14日目まで何とか無事に過ごしようやく抜糸です。 足から出ている透明な糸をぽんちゃんが何とか噛んだりせずにその日を迎え、診察室に入ったぽんちゃんはあっという間に抜糸を終え元気に診察室から走って出てきました。 今日からお風呂も許可...
愛犬豆柴

膝蓋骨内方脱臼(パテラ)手術の術後経過14日目まで~トイレや食事

パテラの手術後ぽんちゃんがどんな経過で術後を過ごしたか、これから手術を迎えて不安な方に少しでもご参考になれば幸いです。 私達も手術を受ける前に、いろいろ検索して手術を受けた方の情報を探しましたが、情報が少なくて不安でした。 手術当日 ぽんち...
愛犬豆柴

豆柴ぽんちゃん膝蓋骨内包脱臼(パテラ)手術を受けることに!!発症~診断まで

にほんブログ村 2022年9月下旬いつものようにご機嫌でお散歩をしていたぽんちゃんに突然痛みはやって来ました。 急に左足を地面から上げ「キャーン」と泣くので、慌てて抱きかかえると数秒で痛みは治まったようで、すぐにまた普通に歩きお散歩を無事に...
愛犬豆柴

ファーボの新型と旧型を比較!お留守番見守りカメラの画像は違う?(豆柴犬で実証)

にほんブログ村 今年1月にぽんちゃんを我が家に迎えてからずっと愛用していたFurbo(ファーボ) ドッグカメラをこの8月新型ファーボに交換してみました。 今までも仕事中に様子を見れたり、お菓子をあげたりと大活躍だったファーボですが、2022...
愛犬豆柴

豆柴犬ぽんちゃん夏バテ?食事を食べない時に試してみたこと

にほんブログ村 前回投稿記事の環境の変化によるトイレ失敗と同時期に、ぽんちゃんは食事にも変化が起こっていました。 ぽんちゃんは2021年11月26日生まれ8月末には9か月になります。 柴犬の9か月は人間の13歳らしく少しずつ大人になってくる...
愛犬豆柴

豆柴犬の誤飲②!プラスチックのトイレトレーをかじった時の症状

にほんブログ村 この前の洗濯ばさみ事件から2週間。 我が家では細心の注意を払い、ぽんちゃんが噛みそうなものを排除し気を付けていた所。 7月中旬にまたまた事件は起こったのです!! 今度は慣れ親しんできたトイレトレーを夜中に噛み噛みしていたので...
広告